管理人です、今まで色々なヘマをし怒られて来ましたが、確実にクビになる行動を紹介します。
人を怪我させる、死なせてしまう。
管理人が電気工事士をやっていた際、死亡事故が発生しました。雨で足場の悪い中、見習いに作業をさせ屋根から落下。頭部骨折でそのまま亡くなってしまったのです。「屋根に登れ」と言ったのは現場のリーダーでした。
言うならばリーダーがその人を死なせてしまった訳です。物を壊す程度でしたら、修理、弁償で済みますが、人を怪我させたり、死なせてしまった場合は取り返しが付きません。
リーダー自身も「人を死なせてしまった」と一生後悔するでしょう。
個人情報、社内情報流出
言うまでもありませんが、これもアウトです。SNSでバイトテロもありますが、意外な盲点で言うと間違いFAX、メールの誤送信。誤爆ですね。
昔、管理人が勤めてた会社では、FAXを使ってお客様情報を送るという作業がありました。その際、新入社員が手打ちで番号を入力しFAX送信、50人分を送信した後、番号が間違えていたという事態が発覚しました。
元々、FAX送信をする際は、手打ち禁止、誰かが立ち会うというマニュアルがあるのですが、その新入社員は1人で勝手にやってしまったのです。新入社員はその場で解雇になりました。
窃盗、横領
お店の商品、備品を盗む人間、1発でクビです。普通に犯罪ですからね。よくあるのが、初めは安い物から始まり、少しずつ増えて行く、それが慢性化し止まらなくなる。というパターンです。
店は常に在庫をチェックしています、おかしいと思う様になったら警戒します。また売場には至る所にカメラがあり証拠も押さえやすいです。
管理人の職場では乾電池4本(200円相当)でクビになった人間がいました。しょうもなさ過ぎです。
その他、警察沙汰
酒の席、酔った勢いで口論になり、相手を殴ってしまった。また、路上で裸になってしまい通報された。飲酒運転。会社はうっかりミスは許してくれますが、警察沙汰になったら1発で終わりです。
頻繁な遅刻、無断欠勤
笑って済まされるレベルではないですね、事例としましては6ヶ月の間に遅刻26回、無断欠勤14日で正当な解雇と判断した裁判例があります。
電車の遅延、半年に1回程度の寝坊程度でしたら許されます。理由どうあれ休むのであれば、ちゃんと連絡をすれば休めます。毎週の様に遅刻したり、連絡も入れずに休む。仕事する以前の話ですね。
まとめ
人様を傷つけてしまう、犯罪になる物、時間を守れないのがメインですね。
コメント