職場の近くに引っ越す、住むべき理由(通勤しんどい疲れる、一人暮らし、会社)

※ 本ページは広告が含まれています
※ 本ページは広告が含まれています
職場の近くに引っ越し 生活
この記事は

  1. 職場まで片道1時間半の管理人が
  2. 思い切って職場の近くに引っ越した
  3. 引っ越す事のメリット

を紹介します!

元々、職場まで片道1時間半かけて出勤していた人間です。

1日で往復3時間、電車内はスマホゲーをやり、無駄な時間を過ごしていました。

職場の近くに引越したいけど、家賃が高くなる。引越したくても引越せない。

コノヤロ〜ッ🔥

そんな訳で、家賃が高くなっても思い切って職場の近くに引越したらメリットだらけ!

その数あるメリットを紹介して行きます!



① 職場の近くに引っ越す、メリット

職場の近くに引っ越す、記事内容

1. 体調不良時にすぐ帰宅出来る

勤務中に風邪

引っ越した後はメリットだらけです、順を追って書いていきますね。

まずは、体調不良、早退をする時。職場の近くに引越しすれば、何かあった時すぐ帰れます。

管理人は勤務中、40℃の熱を出した事があります。

会社を退勤し、帰ろうとしたのですが、電車で1時間半の帰り道。これは無理だと思いました。

仕方なく、近所のカプセルホテルに泊まり1泊、無駄な出費も発生。

また、台風、震災等の災害が起きた時は電車が止まります。会社の近くに住めば、災害、電車が止まってしまっても関係ありません。

2. 電車で起こるトラブル回避できる

電車の中でトラブル

電車に乗っているとトラブルはつきものです。

男ですと、痴漢と勘違いされたり、女性ですと酔っ払いに絡まれる危険性もあります。

また、出勤時の遅延、電車が急に止まって出勤が遅くなる時もあります。

わざわざ職場に連絡を入れたり、遅延証明をもらう手間があるんですよね。

一番大変だったのは冬の日、夜21時に遅延が発生した時。電車が来るまで寒い中、1時間待ち続けた事もあります。

電車が止まると、いつもハラハラする自分がいましたが、これも無くなりました。

3. 帰り道での無駄使いが減る

帰り道の誘惑

電車出勤ですと夏場は暑さでジュースを買ってしまったり、寒い日はホットコーヒを買ってしまいます。

小腹が空いてファミチキを買ってしまう、ストレスで居酒屋に行ってしまう等、帰り道に色々と出費が発生してしまいます。

管理人は帰り道の出費で、月20,000円無駄遣いしていました。帰り道には恐ろしい誘惑が沢山あるのです。

職場の近くに引っ越しすれば、帰り道に誘惑はありません。とっとと家に帰って、ご飯を食べればそれでおしまいです。

4. 残業後すぐ帰宅出来る、体力を温存出来る

退勤時間の比較

職場の近くでしたらゆったり出勤出来ます、また残業で22時過ぎた時でも秒で帰れます

他の同僚はヘトヘトになり、そこから満員電車に揺られ1時間半かけて自宅に帰ります。

同僚を見ると気の毒だなぁと思います、口には出しませんが。(苦笑)

② 一人暮らし、会社の近くに住むべきポイント

引越した方がいい人

1. 自分は引越すべきなのか?

管理人が引っ越したきっかけは、片道1時間半以上、残業がある。この2つです。

それ以外ですと、没頭したい趣味がある。自分の時間を有意義に使いたい人もいるでしょう。

通勤だけで何時間も時間を使うなんて、しんどいですし、疲れるだけです、バカ臭いですよ。

2. 引越したいけど、家賃が高くなる

引っ越するか悩む

職場の近くに引越したいけど、家賃が高くなる。

これで悩んでいる人、結構いると思います。管理人が躊躇ったのもココでした。

管理人の場合は毎月、35,000円高くなるという状況でした。しかし、自分を納得させたのは以下の方法でした。↓

3. 自分の時間給×移動時間を出す

移動時間の計算

通勤時間をお金に換算してみる。

管理人の時給は1400円でした。これに往復3時間と出勤21日をかけた結果、移動時間は1ヶ月88.200円相当だったのです。

大笑いしましたね、こんなに時間を無駄にしていたのかと。(笑)

また、上でも書きましたが、寄り道の無駄な出費も20,000円発生していたのです。

それだったら家賃が35,000円高くなっても引っ越すべきだと即決しました。

③ 通勤遠い、しんどい疲れるから解放!

今すぐ職場の近くに引っ越し

如何でしょうか、職場の近くに引っ越しすると、これだけのメリットがあります。

毎朝、死ぬような思いで出勤し、ヘトヘトになって帰って来る。

途中で無駄金を使うのでしたら、とっとと職場の近くに引っ越すべきです!

④ 引越しするハードルを下げる

家電家具付きの物件に引っ越す準備

引越したいのはやまやまだけど、引越しするのは簡単ではありません。

ここからは簡単に引越しする方法を紹介します。

敷金礼金なし家電付きですぐ引越しできる不動産会社様です。

1. レオパレス(一人暮らし初心者向け)

\ 賃貸、マンスリー、短期 /

家電、家具が一通り揃っております、引越しは必要最低限の荷物で済むのでとても楽です。

また、防犯セキュリティーがある物件がメインなので、女性が安心して住める物件が多いです。

2. クロスハウス(都内シェアハウス 3.8万円〜)

\ 初期費用5万円 首都圏専門 /

憧れの首都圏、初期費用5万円で賃貸が出来ます。

余談ですが、管理人は東日本大震災の際、シェアハウスに住んでいました。

住んでいた人達と情報共有ができたこと、また斜向かいに住んでいたおじさん(長老)から、一時的にお金を貸してもらえたこともあります。

防犯面もそうですが、短に人がいて困った時に助け合うことも出来ます。

3. オークハウス(首都圏、地方都市)

\ 女性専用、学生専用、禁煙専用! /

オークハウスは首都圏、地方都市(京都、大阪、兵庫、奈良、福岡)のシェアハウスです。

地方都市だと頭の良い人、専門職の方が多いので自身のコネクションが強くなるでしょう。

また、女性専用、禁煙専用、外国人とその人の属性にあった物件も選べます。

もっと嬉しいのはシェアハウスなのに風呂、トイレが自室にある物件もあります!

⑤ まとめ、職場の近くに引っ越す

起床、働く

以上、職場の近くに引っ越すメリット、簡単に一人暮らしする方法でした。

今、職場まで片道1時間半、以上の方。仕事に情熱をかけている方

職場の近くに引越し、仕事、プライベート共に充実させましょう!

WiMAX
WiMAX高層階マンション、ビルで使ってみた
【WiMAX】クレジットカードなし、銀行引落で申込みする方法
【WiMAX】未成年、銀行払いで申込みする方法(口座振替)
WiMAX1年だけ契約する方法
WiMAXでZOOMを使ってみた、繋がらない?
【ビッグローブ】WiMAXをおすすめする理由(←月額最安値です)
WiMAX+5gエリア速度制限、実測つながらない圏外、夜自宅時間最安値

パソコン
パソコンのメモリ8GB、16GBの違い
パソコンのつけっぱなしは火事になる?
【何に使う?】パソコンが必要な理由とは(いらない持ってない、みんな何してるの)
【習い事】子供にプログラミング教室、役に立たない意味ない、無駄?
パソコン整備士いらない?メリットデメリットを語る(難易度、年会費)

職場、人間関係
話が長い人の切り上げ方、終わらせ方(職場、上司、客)
尊敬できない上司の特徴(下で働く、ストレス、転職退職)
教え方が下手な上司、先輩の特徴、対処法(仕事できるけど、人)
気が利かない人の特徴、治し方(男女、ストレス、性格育ち、末路)
【腹が立つ?】仕事をしない人、サボる同僚は放置、無視しろ(因果応報、クズ末路)
会話が下手、頭が悪い人の特徴(冗談が通じない、文章力が無い)
職場で嫌われてる?気にしない方法(思い込み、孤立、自分が悪い)

仕事
役に立たない免許、いらない資格5選(調理師、MOS資格、美容師、介護士)

きついバイトランキング(Amazon倉庫、コンビニ、データ入力)
【勝ち組】電気工事士は金持ち?恋愛でモテるのか(収入、独立彼女)
底辺職場、仕事あるある特徴5選(変な人が多い、やばい奴しかいない、相手にするな)
在宅コールセンターは楽?バイト体験談(副業)
引きこもり、ニートから脱出、社会復帰体験談(変わるきっかけ、会話ができない、働くの怖い)
【究極奥義】ホワイト企業の探し方、見つけ方

失敗
その場でクビになるミス(FAXメール誤送信、紛失、商品を盗む)
許してもらえるミス、始末書、厳重注意の大失敗
裏切られた時の立ち直り方(辛い、心の回復、傷、恋愛、友達)
人生をやり直したい40代40歳|完全0から再出発、どん底、お金ないけど|主婦、後悔
【やめたい】人生で時間の無駄、後悔をした行動7選(一日、遣い)
真面目な人が損をする理由7選(職場、仕事、壊れる)

学生
大学生のうちにやるべきこと(男女子、就職100)
大学生暇な時間を有効活用する方法(暇すぎて死にそう)


車、運転免許持ってない男、ダサい理由(情けない、いらない、ありえない)
40代独身男性休日の過ごし方(おっさんの暇つぶし、生きがい楽しみ、何してる)
【神グッズ】買ってよかったものメンズ編(20、30、40代、一人暮らし)
女性からの誘いを上手く断る方法(男性、デート、LINEライン)
30代男、失恋の立ち直り方(引きずる期間、その後)


専業主婦の暇つぶし(子なし寝てばかり、生きる意味、生きがい)
自分のことをおじさんという男性心理(卑下、うざい)
【好きな人】自分、女性を叱ってくれる男性心理、特徴
嫌われた男性に好かれる方法(一度嫌われたら終わり?和解、仲直りする)

生活
【一人暮らし】引っ越し挨拶しない?どこまですれば良いのか(アパートマンション時間帯土日)
一人暮らし、会社職場の近くに引っ越す、住むべき理由(近い場所)
一人暮らしいらない物(やかん、ポット、電子ケトル、ガスレンジ)
ダメなエアコン職人、工事業者の特徴(適当いい加減、態度悪い、頭おかしい、心配何してる?)
電気代コストカット、削減する方法|一人暮らし一軒家高い原因|10000、15000円超えおかしい

貧乏から抜け出す方法、脱出した人間の体験談!

暇つぶし
友達がいない人何してる?(コミュ症の楽しみ方)
何もすることがない時にやること(お金がない、スマホ以外、ストレス人生)
大学生暇な時間を有効活用する方法(暇すぎて死にそう)

ガジェット
株式会社タンゴ、インホルダーレビュー(キーホルダー印鑑、インカード、超小型スマート判子ハンコ)
スマホで操作、wifi電球レビュー(スマートホーム、電気、天井照明、賃貸、外出先、遠隔化)
一人暮らしガジェットアイテム(QOLを上げる、上がる、大学生、社会人、独身男性女性)
スマートロックはいらない、後悔する?デメリットを紹介(締め出し、取付け取外し)

Homeへ戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました