管理人です、過去、仕事の都合で関東県内を10箇所引越して来ました。
一人暮らしをするにあたって色々な物を購入して来ましたが、結局使わなかった、家電製品を紹介します。
① 炊飯器
管理人は一人暮らしを始めた際、初めは毎日お米を炊いていましたが、仕事の忙しさも重なりだんだん自炊をしなくなりました。
結果、仕事帰りにスーパーでお弁当、お惣菜を買い、それで済ませる様になってしまいました。
管理人は一人暮らしを20年程やっておりますが、いらない家電と聞かれたら、炊飯器と即答します。
家族や子供が居れば良いんですが、一人暮らしには不要ですね。
② ガスコンロ (レンジ)
キングオブ、いらない家電、ガスコンロ(レンジ)
魚焼かないですよね、魚はスーパーで焼いた物を食べてました。
インスタントラーメンを食べたければ、IHクッキングヒーターでお湯を沸かせます。管理人はカップラーメンとコーヒー程度だったので、やかんでお湯を沸かしてました。
ガスコンロ(レンジ)は場所も取りますし、汚れたら掃除するのも面倒です。
また、大きいので処分にも困ります。絶対にいらない家電です。
オススメの記事
③ ホットプレート
室内に煙が蔓延し、匂いがついてしまうのと、壁紙が汚れてしまいます。
管理人はホットプレートで「みんなで焼肉パーティー」と購入したのですが、そもそも友達がいませんでした。バカですね。
④ テレビ (TV)
パソコン、iPadがあるので必要無かったです。
サッカー、野球中継を見る、ゲームをされる方はテレビ必須ですね。管理人はYoutube、軽く映画を見る程度なので処分しました。
人気の記事
⑤ 電子ケトル、ポット
やかんを買えば済む話です、物件にはコンロ、HIヒーターが付いています。
来客が多い、急いでお湯を沸かすのでしたら電子ケトル、ポットが必要ですが、これといって購入する必要は無いです。
まとめ (一人暮らしいらないもの家電製品)
要は独身(一人)になると使わなくなってしまうものです。
家族が居る、友達がしょっちゅう来るという環境でしたら必要な物ですね。
買っても結局使わなかったらお金の無駄、そしてゴミになるだけです。一人暮らしいらないものを増やさずシンプルに行きましょう。
一人暮らしおすすめ記事
WiMAXクレジットカードなし、銀行口座引き落とし払いで申込み
【BIGLOBE】WiMAX5Gをおすすめする理由(口座振替、乗り換え違約、解約金)
コメント