電気代コストカット、削減する方法|一人暮らし一軒家、企業で高い原因|10000、15000円超えはおかしい

電気代を減らす 生活
この記事は

  1. 一人暮らし一軒家企業
  2. 電気代が高いおかしい
  3. コストカット削減する方法

という記事です。

管理人です。家電量販店で16年程勤務をしている人間です。

電気代がどんどん高くなり、一人暮らしでも10000円15000円超えおかしい事態になっております。

今回は誰でも簡単に出来る、電気代を安くする方法です。

結論を先に言うと、LED電球の導入です。🔥

LED電球でどれだけ電気代が安くなるのか、どれだけコスパが良くなるのかお話します!

① 電気代コストカット、削減する方法

自宅の電球をLEDに交換する

一般的な白熱電球は1時間あたり、2円。LED電球は0.2円と電気代を1/10にコストカット削減する事が出来ます。

自宅が白熱電球で1日8時間使っていたら16円、1ヶ月で480円、1年で5,480円

白熱電球が4本あったら、年間で23,360円とかなりの額になります。LEDにすれば電気代が1/10、2,336円で済むのです。

1-2 LED電球のお値段

LED電球の値段

パナソニックですと1本、2000円します。が、他社のアイリスオーヤマ、オーム電器ですと1本800〜1200円位で買えます。

何がどう違うのかって、大して変わりません🔥

乾電池を買う時もパナソニック製、富士通製とこだわらないと思います。管理人は売場でアイリス、オーム電器、他社製品を普通に販売しています。

点かない、すぐ切れたというクレームはありません。

最安値のLED電球 //

created by Rinker
¥786 (2023/05/27 11:45:31時点 楽天市場調べ-詳細)

1-3 LED電球の寿命はどれ位?

LED電球の寿命は14年

40000時間です。1日8時間使ったら、5000日。約14年程度です。一方、白熱電球は2000時間。1日8時間で250日程度です。

LED電球は白熱電球と比べ20倍も長持ちします!

1-4 取付は簡単?

LED電球の取付方法は今までと同じ

普通の電球と同じです、特別工事もいりません。今まで通り、ぐるぐる回してつけます。

明るさの目安は、60Wですと4畳半〜6畳のお部屋。40Wはトイレ、洗面所、玄関で使われます。

created by Rinker
¥786 (2023/05/27 11:45:31時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥891 (2023/05/27 11:45:31時点 楽天市場調べ-詳細)

1-5 色は昼白色と電球色

LED電球、色の違い

電球の色は主に昼白色と電球色になります。寝室、台所、居間など家族の団欒、メインで使う場所は昼白色。

玄関、風呂場、トイレは電球色が使われます。これは、個人の好みですね。ご自宅のインテリア、内装によって変わると思います。

created by Rinker
¥885 (2023/05/27 11:45:31時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥949 (2023/05/27 22:57:24時点 楽天市場調べ-詳細)

1-6 LED直管、丸形蛍光管はダメ

LEDの蛍光灯は買うな

直管、丸形蛍光管は照明器具本体によって合う、合わないがあります。

管理人の経験上、販売した結果、7割が点かなかったという状態でした。点けばラッキー、あくまでも自己責任の商品です。

本家パナソニックもLED、直管、丸形蛍光管のLEDは製造していません。

技術的に不可能と判断した為です。パナソニックですら今まで通りの直管、丸形の蛍光管を作っている位なので。

created by Rinker
¥560 (2023/05/27 22:57:24時点 楽天市場調べ-詳細)

② 電気代はコストカット、削減出来る!

LED電球で電気代は安くなる

今までの白熱電球をお使いの方は、早急にLEDに交換する事をおすすめします。

2本以上ある方は年間で電気代10000円15000円削減出来るでしょう。

一人暮らし一軒家の方は導入すべきです。ケータイ、スマホ代が2ヶ月分位安くなる感覚です。

他にも色々なLEDがあるので紹介します! ↓↓

③ 一人暮らし一軒家、企業で電気代が高い(原因)

LED電球で更に無駄を減らす

一般的な電球タイプ以外にも様々なLED照明があります。こちらも取付けが簡単なので、是非ご覧になって下さい。

3-1 人感センサー付きLED電球

人感センサー付きLED電球

玄関、廊下、トイレ。あまり電気を使わない場所は人感センサー式にしましょう!人が動いただけで電気が点く電球ですね、公共施設で見かけるアレです。

いちいちスイッチを押したり消したりする手間が省けるのと、消し忘れを防ぐ事ができます。仮に白熱電球で消し忘れをした場合、16円の電気代が発生します。

センサー式のLEDにすれば、1日5分程度使うか使わないかです。電気代も月に0.1円程度で済みます。

created by Rinker
¥1,101 (2023/05/27 22:57:24時点 楽天市場調べ-詳細)

3-2 消し忘れは何気にある

よくある電気の消し忘れ

酔っ払って帰ってきた時、誰か呼ばれた時、小さい子供と何気にあります。個人的には消し忘れが電気代を使う、ネックの部分だと思います。

その度に電気代を10円、20円と使うのはアホ臭いです。センサー式LEDにすれば、消し忘れもなくなり電気代も安くできます!

created by Rinker
¥1,230 (2023/05/27 23:45:40時点 楽天市場調べ-詳細)

3-3 廊下、トイレ、玄関、脱衣所は40W

玄関、廊下、脱衣所

廊下、トイレ、玄関、脱衣所。こじんまりとした場所は40Wで十分足ります。

60Wは明るすぎるので止めましょう。

created by Rinker
¥1,101 (2023/05/27 22:57:24時点 楽天市場調べ-詳細)

3-4 コンセントがある場所は足元灯

コンセントに挿すだけで使えるセンサーライトもあります。 夜中のトイレ、電気のスイッチを探す手間も無くなります。

また、高齢者の方が居るお宅でも便利です、足を滑らせて転倒する事故も減るでしょう。

安全かつ、消し忘れを無くすことが出来ます!

created by Rinker
¥1,280 (2023/05/27 23:45:40時点 楽天市場調べ-詳細)

3-5 野外はソーラー式

深夜の外出、帰宅

ソーラー式は電源なし、電気代0円で使うことが出来ます、タダより高いものはありません!

防犯はもちろん、駐車場、薄暗い庭、野良猫対策としても使えます経験上、夜帰ってきた時、外出する際はかなり楽になりました。

created by Rinker
¥2,980 (2023/05/27 23:45:40時点 楽天市場調べ-詳細)

3-6 電源がない場所は 乾電池式

電源が無い場所は乾電池式

クローゼット内、押入れなど電源、コンセントがない場所。その場合は乾電池式をオススメします。戸を開けただけで、明るくなるのでこれも便利です。

乾電池式は充電式の乾電池も一緒におすすめします、一度購入すれば電池だけで10年は使えます。いちいち電池を買い換えるのは無駄ですし、勿体無いので。

created by Rinker
¥1,000 (2023/05/27 18:31:02時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥4,584 (2023/05/28 00:37:14時点 楽天市場調べ-詳細)

④ まとめ|10000、15000円超えは高い

結局の所、白熱電球で本数がある所。消し忘れが電気代を圧迫する部分になります。

消費電力が低くて安い、消し忘れを防止すれば電気代は安くなります。

特に難しい工事も必要無く、誰でも簡単に出来ます!LED電球を導入し、電気代を浮かせましょう。

WiMAX
WiMAX高層階マンション、ビルで使ってみた
【WiMAX】クレジットカードなし、銀行引落で申込みする方法
【WiMAX】未成年、銀行払いで申込みする方法(口座振替)
WiMAX1年だけ契約する方法
WiMAXでZOOMを使ってみた、繋がらない?
【ビッグローブ】WiMAXをおすすめする理由(←月額最安値です)
WiMAX+5gエリア速度制限、実測つながらない圏外、夜自宅時間最安値

パソコン
パソコンのメモリ8GB、16GBの違い
パソコンのつけっぱなしは火事になる?
【何に使う?】パソコンが必要な理由とは(いらない持ってない、みんな何してるの)
【習い事】子供にプログラミング教室、役に立たない意味ない、無駄?

職場、人間関係
話が長い人の切り上げ方、終わらせ方(職場、上司、客)
尊敬できない上司の特徴(下で働く、ストレス、転職退職)
教え方が下手な上司、先輩の特徴、対処法(仕事できるけど、人)
気が利かない人の特徴、治し方(男女、ストレス、性格育ち、末路)
【腹が立つ?】仕事をしない人、サボる同僚は放置、無視しろ(因果応報、クズ末路)
会話が下手、頭が悪い人の特徴(冗談が通じない、文章力が無い)
職場で嫌われてる?気にしない方法(思い込み、孤立、自分が悪い)

仕事
きついバイトランキング(Amazon倉庫、コンビニ、データ入力)
【勝ち組】電気工事士は金持ち?恋愛でモテるのか(収入、独立彼女)
底辺職場、仕事あるある特徴5選(変な人が多い、やばい奴しかいない、相手にするな)
【副業】超ラク、コールセンターバイト体験談
引きこもり、ニートから脱出、社会復帰体験談(変わるきっかけ、会話ができない、働くの怖い)
【究極奥義】ホワイト企業の探し方、見つけ方

失敗
その場でクビになるミス(FAXメール誤送信、紛失、商品を盗む)
許してもらえるミス、始末書、厳重注意の大失敗
裏切られた時の立ち直り方(辛い、心の回復、傷、恋愛、友達)
人生をやり直したい40代40歳|完全0から再出発、どん底、お金ないけど|主婦、後悔


車、運転免許持ってない男、ダサい理由(情けない、いらない、ありえない)
40代独身男性休日の過ごし方(おっさんの暇つぶし、生きがい楽しみ、何してる)


専業主婦の暇つぶし(子なし寝てばかり、生きる意味、生きがい)
自分のことをおじさんという男性心理(卑下、うざい)

生活
【一人暮らし】引っ越し挨拶しない?どこまですれば良いのか(アパートマンション時間帯土日)
一人暮らし、会社職場の近くに引っ越す、住むべき理由(近い場所)
一人暮らしいらない物(やかん、ポット、電子ケトル、ガスレンジ)
ダメなエアコン職人、工事業者の特徴(適当いい加減、態度悪い、頭おかしい、心配何してる?)
電気代コストカット、削減する方法|一人暮らし一軒家高い原因|10000、15000円超えおかしい

暇つぶし
友達がいない人何してる?(コミュ症の楽しみ方)
何もすることがない時にやること(お金がない、スマホ以外、ストレス人生)
大学生暇な時間を有効活用する方法(暇すぎて死にそう)

ガジェット
株式会社タンゴ、インホルダーレビュー(キーホルダー印鑑、インカード、超小型スマート判子ハンコ)
スマホで操作、wifi電球レビュー(スマートホーム、電気、天井照明、賃貸、外出先、遠隔化)
一人暮らしガジェットアイテム(QOLを上げる、上がる、大学生、社会人、独身男性女性)
スマートロックはいらない、デメリットを紹介(後悔、締め出し、取付け取外し)

Homeへ戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました