この記事は2023年6月の記事です。
この記事は
- 一人暮らしの方向け
- 生活のQOLを上げる
- 便利なガジェットアイテム
を紹介します。
こんにちは、管理人です。家電量販店勤務の男です。
一人暮らしをして早20年、買ってよかった物、買って失敗した物色々とあります。
今回は買って良かった、生活が変わった、シンプルになった。
QOLを上げる、上がる。おすすめ出来るガジェットアイテムを紹介します!
① 大学生、男女、QOLが上がるアイテム
1. 節電対策、電気代見える化
エコキーパーという商品ですね、エアコンのコンセントに挿すだけで使用料が分かります。
「今日現在、エアコンの電気代が現在いくらなのか?」一目で分かれば、使う頻度を減らそうと判断出来ます。
リアルタイムに電気代が分かる、これから必須の製品だと思います。
\ 今、日本は節電の領域に突入した!🔥 /
2. スマホでスイッチ電球
スマホでスイッチがON、OFF出来る電球です。お値段は2000円程度。
スマホは常に持っている物ですからね、布団に入ったままでも操作可能です。
その他、工事不要で簡単に取付が出来ます。また、タイマー設定、色も変えることも出来ます♪
選び方、取付方法はこちらで紹介しています↓
3. スマホでスイッチコンセント
こちらはスマホでスイッチがON、OFF出来るコンセントプラグ。お値段は2,000円程度。
管理人はストーブ、ヒーターなど火の元に取付けしてます。「消し忘れたかも」なんて思う時もありますよね。
そんな時は外出先からスマホで電源をオフにしてます。
また、夏場ですと、エアコンの消し忘れ。こちらも無駄な電気代が発生してしまいますね。
遠隔操作でバッチリOFFに出来ます。
4. センサー付きLED電球
人感センサー付き電球。
管理人は玄関、廊下、トイレなど人が通過した時に点く電球に交換しました。お店や公共施設で見たことがあると思います。
壁スイッチON、OFFのが無くなったこと。こちらも消し忘れで無駄な電気が発生しません。
個人的には、未来感がアップしましたね(笑)
特に難しい工事は必要ありません、誰でも簡単に取付が出来ます。
選び方、具体的な内容は下記の記事で紹介しています。是非ご覧になって下さい。↓
5. WiMAX(モバイルルーター)
鉄板アイテム、ポケットWifi、WiMAX。
スマホを使う際、パケットを気にせず、無制限で使いたい放題になります。
一人暮らしする際はネット回線は必須です。もはや、ネットなしの生活は不可能ですね。
Youtubeを見る、ゲームをする、特に今時の大学生、社会人、男性女性。
別記事で管理人おすすめのプラン、最安値の紹介記事を貼っておきます。是非ご覧になって下さい↓
② 社会人、独身男女(一人暮らし、ガジェット)
6. Apple Watch 充電ケーブル
職場に1本置いておきましょう、会社、職場で電池切れを起こすと充電出来ないんですよね。
管理人は予備で1本常備しております。
ライトニングケーブルはみんな持っているので、借りることが出来ます。
しかし、Apple Watch用の充電ケーブルは誰も持ってないんですよね。
自分が持っていれば、周りに貸すことも出来ます。また、可愛い女子から「貸して」と言われ、距離を縮めることも出来ます!
\ 可愛いあの娘と急接近! /
7. シュレッダー(個人情報破棄)
紙に個人情報が印字されている物はシュレッダーで処分しましょう。
電気、水道、ガスの使用表、通販で届いた荷物の伝票。何気にあります。
ハガキ、郵送物は減ったご時世ですが、自身の個人情報を守る為ですね。そのまま捨てるのは止めましょう!
8. ダイヤルキーボックス
自宅の鍵を持ち歩くと、落とす危険性があります。また、荷物も増えます。
管理人は自宅のポストにキーボックスをぶら下げ、キーボックスに鍵を入れて外出しています。
ポストが無ければ、窓格子、宅配ボックスにぶら下げても良いですね。
鍵は貴重品なので無闇に持ち歩きたく無いです、外出先で家の鍵は使わないので。
\ 合鍵を入れてもイイじゃん!🔥 /
9. 充電電池
USB充電に対応してない製品があるんですよね。
例としましては、エアコン、TV、照明のリモコン。
置き時計、電動歯ブラシ、キーボード、マウス。
毛玉カッター、インターホン。
ペンライト(懐中電灯)、災害用(ラジオ)と何気にあります。
電池は死ぬまで使います。いちいち普通の電池を買っていたら勿体ないですね。
充電電池は一度買えば半永久的に使える、使い捨ての電池を買う必要が無くなります。
充電器1台、単三電池4本。プラス、単四電池4本を買っておけば確実です。
10. ミルクパン
ミルクパンとは、注ぎ口がついたお鍋です。注ぎ口があればカップラーメン、コーヒーなどお湯を注ぐことが出来ます。
また、お鍋なので、インスタントラーメン、レトルト食品を温める事も出来ます。一石二鳥!
やかん、ポット、電子ケトルがいらなくなります。詳しくはこちらの記事で↓
一人暮らしいらない物(やかん、ポット、電子ケトル、ガスレンジ)
11. 防水時計
こちらは朝、シャワー、お風呂に入る方用です。朝風呂ですと時間を忘れて、ゆったり、ボーッとしてしまう事があります。
お風呂内に時計が1台あれば、こちらも時間を計りながら準備出来ますよね。管理人はゆったりし過ぎて、遅刻しかかった事があります(苦笑)
保険という形で1台設置、遅刻はしません。
12. 置き時計
髪の毛をセットする、髭を剃る時はスマホから手を離します。 時間が確認出来ないんですよね。寝坊した時、急いでいる際、時間を見ながら身支度が出来ます。
あと、管理人は目覚まし時計として、予備で持っています。稀にスマホの目覚まし設定を忘れる事もありますし(苦笑)
WiMAX
WiMAX高層階マンション、ビルで使ってみた
【WiMAX】クレジットカードなし、銀行引落で申込みする方法
【WiMAX】未成年、銀行払いで申込みする方法(口座振替)
WiMAX1年だけ契約する方法
WiMAXでZOOMを使ってみた、繋がらない?
【ビッグローブ】WiMAXをおすすめする理由(←月額最安値です)
WiMAX+5gエリア速度制限、実測つながらない圏外、夜自宅時間最安値
パソコン
パソコンのメモリ8GB、16GBの違い
パソコンのつけっぱなしは火事になる?
【何に使う?】パソコンが必要な理由とは(いらない持ってない、みんな何してるの)
【習い事】子供にプログラミング教室、役に立たない意味ない、無駄?
職場、人間関係
話が長い人の切り上げ方、終わらせ方(職場、上司、客)
尊敬できない上司の特徴(下で働く、ストレス、転職退職)
教え方が下手な上司、先輩の特徴、対処法(仕事できるけど、人)
気が利かない人の特徴、治し方(男女、ストレス、性格育ち、末路)
【腹が立つ?】仕事をしない人、サボる同僚は放置、無視しろ(因果応報、クズ末路)
会話が下手、頭が悪い人の特徴(冗談が通じない、文章力が無い)
職場で嫌われてる?気にしない方法(思い込み、孤立、自分が悪い)
仕事
きついバイトランキング(Amazon倉庫、コンビニ、データ入力)
【勝ち組】電気工事士は金持ち?恋愛でモテるのか(収入、独立彼女)
底辺職場、仕事あるある特徴5選(変な人が多い、やばい奴しかいない、相手にするな)
在宅コールセンターは楽?バイト体験談(副業)
引きこもり、ニートから脱出、社会復帰体験談(変わるきっかけ、会話ができない、働くの怖い)
【究極奥義】ホワイト企業の探し方、見つけ方
失敗
その場でクビになるミス(FAXメール誤送信、紛失、商品を盗む)
許してもらえるミス、始末書、厳重注意の大失敗
裏切られた時の立ち直り方(辛い、心の回復、傷、恋愛、友達)
人生をやり直したい40代40歳|完全0から再出発、どん底、お金ないけど|主婦、後悔
男
車、運転免許持ってない男、ダサい理由(情けない、いらない、ありえない)
40代独身男性休日の過ごし方(おっさんの暇つぶし、生きがい楽しみ、何してる)
【神グッズ】買ってよかったものメンズ編(20、30、40代、一人暮らし)
女
専業主婦の暇つぶし(子なし寝てばかり、生きる意味、生きがい)
自分のことをおじさんという男性心理(卑下、うざい)
生活
【一人暮らし】引っ越し挨拶しない?どこまですれば良いのか(アパートマンション時間帯土日)
一人暮らし、会社職場の近くに引っ越す、住むべき理由(近い場所)
一人暮らしいらない物(やかん、ポット、電子ケトル、ガスレンジ)
ダメなエアコン職人、工事業者の特徴(適当いい加減、態度悪い、頭おかしい、心配何してる?)
電気代コストカット、削減する方法|一人暮らし一軒家高い原因|10000、15000円超えおかしい
暇つぶし
友達がいない人何してる?(コミュ症の楽しみ方)
何もすることがない時にやること(お金がない、スマホ以外、ストレス人生)
大学生暇な時間を有効活用する方法(暇すぎて死にそう)
ガジェット
株式会社タンゴ、インホルダーレビュー(キーホルダー印鑑、インカード、超小型スマート判子ハンコ)
スマホで操作、wifi電球レビュー(スマートホーム、電気、天井照明、賃貸、外出先、遠隔化)
一人暮らしガジェットアイテム(QOLを上げる、上がる、大学生、社会人、独身男性女性)
スマートロックはいらない、後悔する?デメリットを紹介(締め出し、取付け取外し)
コメント