- WiMAXを検討している方
- 色々な会社があって、どこの月額が安いのか?
- 各社のメリットデメリット
を紹介します!
管理人です、WiMAXを使って早6年が経っております。今、ネット上、お店やらで申込むにあたり、色々な会社があります。
今回は主要3社の月額を比較しつつ、各社のメリットデメリットを洗い出していきます。
※…この記事は2022年9月の記事です。金額は税抜き表示です。
結論、WiMAX最安値は?(おすすめ値段比較)
カシモWiMAX 月額最安値(3,849円)3年契約 端末返却あり
ビックローブWiMAX 月額3,922円 2年契約
口座引落し可能 月額3,938円
という形になります。各会社のプランを順に追って説明しますね。
① カシモWiMAX(おすすめ、値段比較)
3年間使った場合の費用
事務手数料 | 3,000円 |
端末代 | 0円 |
月額(1ヶ月目) | 1,280円 |
月額3,980円×35ヶ月 | 139,300円 |
アマゾンギフト券 | -5,000円 |
合計 | 138,580円 |
月額に換算すると138,580÷36ヶ月=3,849円。
メリット
月額最安値3,849円
今回紹介する中では最安値です。
3年間の縛り契約にはなりますが、途中解約、辞める予定が無い方にはおすすめ出来ます。
端末料金実質無料
WiMAXの端末代金が実質無料になります。
19,800円÷36ヶ月位=550円が月額に上乗せされるのですが、毎月-550円の値引きが入るので3年間使えば本体端末が無料になります。
端末返却で5000円のアマゾンギフトGET!
カシモは3年の契約が終了後、端末返却で5000円分のアマゾンギフトがもらえます。
この返却プログラムがある事によって実質最安値になります。
デメリット
3年間の縛り契約になります。途中解約、辞める予定がなければ問題は無いと思います。
もし解約した場合は分割端末代550円×契約残月になります。解約、違約金は発生しません。
また、3年後に端末を返却する手間があります。
3年ともなると忘れてしまったり、返す手間が面倒かなと思います。
② ビッグローブWiMAX (おすすめ、値段比較)
2年間使った場合の費用
事務手数料 | 3,000円 |
端末代 | 0円 |
月額(1ヶ月目) | 1,890円 |
月額3,880円×23ヶ月(2年間) | 89,240円 |
合計 | 94,130円 |
月額に換算すると94,130円÷24ヶ月=3.922円。
メリット
端末代込み月額3,880円
2年間(24ヶ月)契約すれば端末代は実質無料になります。もし途中で解約された場合は割賦残金830円×残りの残月数になります。
解約料金、違約金は発生しません。0円です。
2年契約、2年目で解約出来る
BIGLOBE WiMAX+5Gは2年目で解約ができます。
他の2社は3年縛り契約、もしくは3年目に解約しないと違約金が発生する。というデメリットがあります。
口座引落し、銀行引落し可能
WiMAXを使う際、クレジットでの契約が必須です。
が、BIGLOBE WiMAX+5Gはクレジット無し、口座引き落としでも契約出来ます。諸事情によりクレジットが無い方でもOKです。
事務手数料 | 3,000円 |
端末代 | 19,920円 |
代引き手数料 | 400円 |
月額(1ヶ月目) | 1,060円 |
月額3,050円×23ヶ月(2年間) | 70,150円 |
合計 | 94,530円 |
月額に換算すると94,530÷24ヶ月=3.938円。
最初に申込みする際、端末代19,920円が発生しますが、クレジットで申し込んだ際も端末代は発生するので結局は同じになります。
デメリット
特に無いです、訳の分からないオプションに入る必要も無く簡単に申込みが出来ます。
③ VisonWiMAX (おすすめ、値段比較)
3年間使った場合の費用
事務手数料 | 3,000円 |
端末代 | 19,800円 |
月額(1ヶ月目) | 0円 |
月額3,730円×23ヶ月(2年間) | 85,790円 |
月額4.350円×12ヶ月(3年目) | 52,200円 |
1ヶ月目 キャッシュバック | -5,000円 |
端末一括払い、事務手数料無料 | -3,000円 |
合計 | 152,790円 |
月額に換算すると152,790円÷36ヶ月=4,244円。
メリット
ぶっちゃけ無いです。むしろデメリットの方が多いのでそちらを紹介します。
デメリット
本体端末料金が発生する
申し込み時、一番最初に端末料金19,800円が発生します。
最初に挙げたカシモさんは3年間使えば相殺されますが、VisonWiMAXでは必ず19,800円が発生します。
解約料金、違約金が発生する
更新月(37ヶ月目)に解約すれば0円です。
が、1年以内に解約すると25,500円、13-24ヶ月以内で19,500円、25-36ヶ月目には13,000円。
本体端末を先払いした上で、情弱を狙っているというか「ここで稼いでいるのか?」と白い目で見てしまうプランですね。
WiMAXまとめ (おすすめ、値段比較)
カシモWiMAX 月額最安値(3,849円)3年契約
3年後に端末返却あり
ビックローブWiMAX 月額3,922円 2年契約
口座引落し可能 月額3,938円
月額はカシモが73円安いですが、端末の返却の手間、契約期間を考えるとビッグローブWiMAXが一番だと思います。
また、ビッグローブの母体はパソコンメーカーで有名なNECです。インターネット、プロバイダ事業は1996年から行っております。
管理人はPC歴30年程ですが、不祥事、トラブル等は聞いた事が無い会社なので安心してオススメします!
もし、お申し込みされる場合はコチラの記事をご覧下さい。
おすすめの記事
WiMAX
WiMAX高層階マンション、ビルで使ってみた
【WiMAX】クレジットカードなし、銀行引落で申込みする方法
【WiMAX】未成年、銀行払いで申込みする方法(口座振替)
WiMAX1年だけ契約する方法
WiMAXでZOOMを使ってみた、繋がらない?
【ビッグローブ】WiMAXをおすすめする理由(←月額最安値です)
WiMAX+5gエリア速度制限、実測つながらない圏外、夜自宅時間最安値
パソコン
パソコンのメモリ8GB、16GBの違い
パソコンのつけっぱなしは火事になる?
【何に使う?】パソコンが必要な理由とは(いらない持ってない、みんな何してるの)
【習い事】子供にプログラミング教室、役に立たない意味ない、無駄?
仕事
その場でクビになるミス(FAXメール誤送信、紛失、商品を盗む)
許してもらえるミス、始末書、厳重注意の大失敗
話が長い人の切り上げ方、終わらせ方(職場、上司、客)
会話が下手、頭が悪い人の特徴(冗談が通じない、文章力が無い)
きついバイトランキング(Amazon倉庫、コンビニ、データ入力、コールセンター)
【勝ち組】電気工事士は金持ち?恋愛でモテるのか(収入、独立彼女)
会社職場、尊敬できない上司、先輩の特徴6選
【腹が立つ?】仕事をしない人、サボる同僚は放置、無視しろ(因果応報、クズ末路)
教え方が下手な上司、先輩の特徴、対処法(仕事できるけど、人)
底辺職場、仕事あるある特徴5選(変な人が多い、やばい奴しかいない、相手にするな)
職場で嫌われてる?気にしない方法(思い込み、孤立、自分が悪い)
生活
車、運転免許持ってない男、ダサい理由(情けない、いらない、ありえない)
ダメなエアコン職人、工事業者の特徴(適当いい加減、態度悪い、頭おかしい、心配何してる?)
40代独身男性休日の過ごし方(おっさんの暇つぶし、生きがい楽しみ、何してる)
【一人暮らし】引っ越し挨拶しない?どこまですれば良いのか(アパートマンション時間帯土日)
大学生暇な時間を有効活用する方法(暇すぎて死にそう)
引きこもり、ニートから脱出、社会復帰体験談(変わるきっかけ、会話ができない、働くの怖い)
一人暮らし、会社職場の近くに引っ越す、住むべき理由(近い場所)
コメント