- ルンバの購入を検討している人向け
- どれだけのゴミが出るの?
- 便利な使い方
という内容です。
今回使ったモデル
管理人です、PC歴30年。家電量販店でパソコンの販売、修理を行って来ました。
今日はルンバ(型番890)を使ったレビュー、1週間で出るゴミの量をお見せします。まずは結果を見てみましょう。(注 ゴミ、埃の画像が出ます)
7日間使った、出たゴミ量これくらい
ゴミ、埃の量はご飯1膳分位ですね、なんと十円玉も吸っていました。フローリングだとゴミって目立ちませんが、以外と出るんですね。チリも積もれば山となるとはこの事です。
では、順を追って管理人の部屋、ペットの有無、使った感想、便利な使い方を紹介します。
① 部屋の広さ、掃除する畳数、エリア、場所
6畳一間のフローリングです。家具はベットと机だけです。基本床に物は置かずに生活しております、掃除する範囲は実質4畳半程度ですね。
ルンバで吸うのは埃と自分の髪の毛程度です、ペットは飼っておりません。ルンバのゴミは1週間でいっぱいになり、捨てるというルーティーン、流れになります。
② 購入した感想、レポート、レビューポイント使い方ガイド
自分で掃除機をかける必要が一切無くなりました、無駄な作業が減りましたね。あと床に物を置く、置きっぱなしという事も無くなりました。物があるとルンバの障害物になりますので。
悔しいですが、この先、ルンバ無しの生活は不可能だと思います(笑)言うならば、iPhone無しの生活は無理ですよね、それと同じ位のウエイトです。
③ スケジュール設定、自動掃除、音の大きさ近所騒音
管理人は出勤、家を出て10分後に掃除する、アプリでタイマーセットして使っております。家に帰って来たら床が綺麗になっているという仕様ですね。
音は一般的な掃除機と同じなので五月蝿いです。管理人は常識的な時間に動かすのと、アパートなのでお隣さんに了解を得て動かしてます。掃除の時間は大体30分程です。
使用開始して一週間後、お隣さんに「音うるさくないですか?」と伺った所、コツコツ壁に当たる音はするけど気にはならないとの事でした。夜中に働いて朝に寝る方もいるので、その辺はちゃんと配慮した方が良いでしょう。
管理人が使ってるモデル ルンバ890
管理人はこのモデルを5年毎日使っております。今の所、動作不良、故障は一切ありません。順調に動作しております。
【追記】 airRoom(エアールーム)でレンタルもやっています。
E515060 月額3,850円(送料0円キャンペーン)
※…3ヶ月契約です。
管理人が使っている物より上のモデルです。吸引力が5倍。床がカーペット、絨毯でペット(犬、猫)を飼っている方にオススメのモデルです。
一度お試しでレンタルして頂き、気に入れば購入する事も出来ます。高い買い物なのでお試ししてから購入するのも良いでしょう。
おすすめガジェット記事一覧
コメント