管理人です、PC歴30年。パソコンの販売、修理を行って来ました。

Apple Watchに保護ケースは付けてますか?街中を見ていると付けず、裸のまま使用されている方が多いです。自分は大丈夫と思っても絶対に傷を付けます、管理人は傷を付けました。実際、どんな時に傷をつけるのか、シチュエーションで紹介して行きます。
① 階段の手すりにぶつけた(寝坊した、走っている、急いでいる)
管理人が最初に傷をつけたのは朝、遅刻しそうになった時です。駅の階段を上ろうとした時、階段の手すりに思いっきりぶつけました。丁度手の位置にありますからね。普通にぶつけても傷は付くのですが、急いでる、走っていたので尚更です。
買って1週間目でやらかしました、AppleCare+で修理しましたが物損事故なので修理代9200円。かなり痛い出費でしたね。
② こけた、転んだ時(クラッシュする、注意不足、脇見)
人間は転んだ時、無意識の内に手で着こうと動きます。管理人はこの際もApple Watchを傷付けそうになりました。この時は保護ケースを付けていたので、Apple Watchは無傷でしたが、保護ケースが無ければ前回同様、修理になっていたと思います。
③ 壁際、人を避けた(人混みの中、混雑電車、ラッシュ時間帯)
人を避けつつ壁沿いを歩いていたら「ガリッ!」という嫌な音が。Apple Watchに目を向けると保護ケースに軽く傷が入っておりました。
④ 工事作業、(倉庫内、物を運ぶ、運送業界、仕分け仕事)
管理人は電気工事、現場仕事もするのですが、気が付いたら割れていた。という事はしょっちゅうです。そもそも忙しいので、どこでぶつけたのかも覚えてい無い位です。
現場はG-SHOCKを使えという話なんですが、電話の着信を取る様でも使いますからね。工事現場、倉庫作業、物流、物を運ぶ仕事をされている方は保護ケースは必須です。
現場作業員、工事士は保護ケースを2つ所持する
管理人は保護ケースを2つ持っています。作業用と、お出かけ用です。作業用は常にヒビが入っており、別に傷ついても構わないという使い方です。遊びに行く時は無傷のお出かけ用に付け替えてます、2つを使い分けるのがベターだと思います。
購入する際の確認方法、SERIES、mm(45mm、42mm
Apple Watchの裏面にシリーズとサイズが書いてあります。管理人のモデルはシリーズ2、42mmになります。サイズの確認をしてから買いましょう。
⭐️管理人のおすすめ⭐️
おすすめのガジェット記事

コメント