【後悔】一人暮らし部屋探し、失敗物件5選(賃貸、間取り学生大学生)

引越し失敗 生活

引越し大好き、趣味が引越しの管理人です。過去、関東県内を20箇所引越して来ました。

新天地で気分一新で臨みたいのですが、引越しの気分台無し。過去、失敗した、地雷だったという物件を紹介します。

もし、これから物件選びをする方、管理人の失敗を読んで頂き参考にして下さい。

① 入居者のモラルが低い(一人暮らし部屋探し、失敗物件、賃貸)

治安が悪い

管理人は以前、渋谷駅から徒歩7分、55000円のマンションに住んでいた事があります。

相場より安い物件を見つけて契約したのですが、ソッチ系、外国籍の人が多かったのです。

夜中に騒ぎ声がするのは勿論、廊下、エレベーターには大量のゴミが散乱しておりました。

これは入居前、下見でも確認出来るので事前に確認しましょう。

② インターネット無料物件(一人暮らし部屋探し、失敗物件、賃貸)

ネット遅延

速度が遅いです、スマホ速度の1/30位です。

ネット料金無料の場所は光回線では無く、昔のアナログケーブルを使っています。

しかも、その速度を入居者で分けて使います。20人居たら20人で分けて使うのです。

ピークタイムなんか目も当てられないですね。「ネット料金無料」という謳い文句でお得感がありますが、全くもって使い物になりません。

③ 入口が狭い(一人暮らし部屋探し、失敗物件、賃貸、間取り)

廊下

家具の搬入、処分の時に苦労しました。

また、日々のご飯の買い出し等、大量にお買い物をした時も困り物です。

自分1人が歩くならまだしも、人とすれ違う事もあります。荷物を持ってる時はお互い気まずい空気になります。

④ カーペット、畳(一人暮らし部屋探し、失敗物件、賃貸、間取り)

カーペット

管理人はコーヒーをこぼしてシミが残りました。

拭き取る事が出来ません、退去するまでずっと気分的にやるせなくなります。

ラーメン、コーヒー掃除用品、液体の物を運ぶ際は神経を使いますね。

 

⑤ 田舎暮らし(一人暮らし部屋探し、失敗物件、賃貸、間取り)

山奥

千葉県某所、駅までバイクで20分、月15000円の物件に住んでいた事があります。山の中でとても静か、長閑な場所だったのですが、1週間で嫌気がさしました。

まず、虫が多いです。網戸を開けただけで大量に入って来ます。

また、大雪の日もあったのですが、朝起きたら轍が無い。ある程度、人通りがあるならまだしも誰も通らない道でした。国道まで500m、高さ1mの雪をかき分け、会社に出勤した事があります。

一番困ったのは足であるバイクが故障した時。修理に出している間、出勤は毎日タクシーを使いました。

食料品、買い出しも出来なかったです。静かな場所、田舎暮らしに憧れてはいけません。不便の極みです。

静かに暮らすには足、買い出しの事をしっかり念頭に入れなければならないです。

まとめ (一人暮らし部屋探し、失敗物件、賃貸、学生大学生)

一度物件を借りると、2年間はその場所に住みます。毎日嫌な思いをして過ごすのも苦痛です。
物件を借りる際は以上、挙げた事をご参考にして頂ければと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました